らくらく学校連絡網利用規約
ホーム > らくらく学校連絡網利用規約
らくらく学校連絡網利用規約
らくらく学校連絡網利用規約
第 1 条(目的)
このらくらく学校連絡網利用規約(以下「本規約」といいます)は、株式会社イオレ(以下「当
社」といいます)が提供する、インターネットを利用した情報提供サービス「らくらく学校
連絡網」(以下「本サービス」といいます)を、第2 条及び第3条で定義される手続きに従って会員登録を行った会員が利用するにあたっての利用条件を定めるものです。
第2条(利用対象者)
本サービスの利用対象者は下記の通りとします。
1.学校教育法に定める、幼稚園、小学校、中学校、高等学校、中等教育校、工業高等専門学校、特別支援学校 ならびに、厚生労働省所管の認可保育所、認可外保育施設、認定こども園。 以上の学校およびPTA等その付随組織。
2.上記1の卒業生の利用は対象外とします。
第 3条(会員登録)
1.本サービスの会員登録を希望する方は、本規約を理解し、これに同意の上、会員登録のた
めの書式に本人に関する真実かつ正確なデータを入力し、当社に本サービスの会員登録を
申し込むものとします。
2. 当社は前項に従った会員登録申請を受け付けた場合、当社所定の審査、手続等を行った
上で、当該登録申請を承諾するかどうかを決定するものとします。なお、当社は、会員登
録申請を拒絶した場合でも、拒絶したことに関して、申請者に対して一切責任を負わない
ものとし、かつその理由を申請者に開示する義務も負わないものとします。
3.当社が会員登録申請を承諾した場合、当社は当該登録申請者の会員登録を行うとともに、
当該登録申請者に対し、会員専用URL を通知するものとします。
第 4 条(サービス内容)
本サービスには、らくらく学校連絡網ウェブサイト(以下「本サイト」といいます)で提供されるものの他、電子メールで提供されるもの、その他のインターネット技術を用いて提供され
るものが含まれます。
第5条(費用負担)
本サービスを利用するために必要な通信機器の調達費用、回線費用、電子メールの受信費
用を含む通信費用等は、全て会員が負担するものとします。
第 6 条(サービス内容の変更等)
1.当社は、理由の如何を問わず、会員に事前の通知をすることなく、本サービスの全部もし
くは一部を変更、追加もしくは廃止することができるものとします。ただし、本サービス
の全部を廃止する場合、当社は、会員に対し電子メールまたは本サイトにおける掲示によ
り事前にその旨を通知または公表します。当社は、これらの行為によって生じるいかなる
損害および障害等に対しても、会員に対し一切の責任を負わないものとします。
2.当社は、本規約に基づく会員との権利義務の全部もしくは一部を第三者に譲渡もしくは承
継することができるものとします。当社は、これらの行為によって生じるいかなる損害お
よび障害等に対しても、会員に対し一切の責任を負わないものとします。
第 7 条(知的財産権等)
1.会員は、方法、形態の如何を問わず、本サービスにおいて提供される全ての情報、コンテ
ンツ(以下「当社コンテンツ」といいます)を、著作権法に定める私的使用の範囲を超えて複
製したり、利用することはできないものとします。
2. 当社コンテンツに関する著作権、特許権、実用新案権、商標権、意匠権その他一切の知
的財産権およびこれらの権利の登録を受ける権利(以下「知的財産権」といいます)は、当社
または当社がライセンスを受けているライセンサーに帰属し、会員には帰属しないものと
します。また、会員は、知的財産権の存否にかかわらず、当社コンテンツにつき、複製、
配布、転載、転送、公衆送信、改変、翻案その他の二次利用等を行ってはならないものと
します。
3.会員が本条の規定に違反して問題が発生した場合、会員は、自己の費用と責任において当
該問題を解決するとともに、当社に何らの不利益、負担または損害を与えないよう適切な
措置を講じなければならないものとします。
第 8 条(禁止事項)
会員は、本サービスを利用して以下の行為を行わないものとします。
1.他人の著作権、商標権などの知的財産権、財産権、肖像権、パブリシティ権、プライバシ
ーを侵害する行為。
2.他人の名誉もしくは信用を傷つける行為。
3.猥褻、児童虐待、動物虐待、民族的・人種的差別にあたる画像、文書などを送信・掲載す
る行為。
4.詐欺、無限連鎖講(ネズミ講)、その他の犯罪行為、もしくはこれに結びつく行為。
5.選挙運動またはこれに類似する行為、公職選挙法に違反する行為。
6.コンピュータウイルスなど有害なプログラムを使用もしくは提供する行為、または推奨す
る行為。
7.他の会員または第三者になりすまして、本サービスを利用する行為。
8.本サービスに接続されている他のコンピュータ・システムまたはネットワークへの不正ア
クセスを試みる行為。
9.本サービスの信用を損なう行為、またはその恐れのある行為。
10.法令または条例等に違反する行為。
11.その他、当社が不適切と判断する行為。
第9条(サービスの中断、停止)
1.本サービスの提供に必要な設備の保守を定期的もしくは緊急に行う場合、かかる設備に瑕
疵もしくは不具合を含む障害が生じた場合、または地震、火災、洪水、停電その他非常事
態が生じた場合、その他本サービスの一時停止・中断を当社が必要と認めた場合、当社は
自らの判断により、本サービスの全部または一部の提供を中断または停止することができ
るものとします。
2.当社は、前項の規定により本サービスの提供を中断または停止する場合、本サイトへの掲
示その他当社が適当と判断する方法で、事前に会員にその旨を通知または公表するものと
します。ただし、緊急の場合にはこの限りではないものとします。
3.当社は理由の如何を問わず、本サービスの中断または停止によって生じた会員の損害につ
き一切の責任を負わないものとします。
第 10 条(利用規約の追加、修正、変更)
1.当社は、会員の承諾なく、また、会員への事前の通知を行うことなく、本規約を追加、修
正または変更できるものとし、会員はこれに同意するものとします。
2.当社は、本規約の追加、修正または変更を行った場合、本サイトまたは本サービスの告知関連サイトにこれを掲載して告知します。
3.会員が追加、修正または変更後の本規約を承諾できない場合、当社が前項の告知を行った
時点から2 週間以内に退会手続をとり、完了するものとします。
4. 会員は、前項の退会手続をとらずに当社が第2 項の告知を行った時点から2 週間が経過
した場合、または2 週間経過前であっても第2 項の告知後に本サービスを利用した場合は、
本規約の追加、修正または変更、およびこれに伴う本サービス利用契約の変更を承諾した
ものとみなし、当該内容の不知・不承諾を申し立てることはできないものとします。
第 11 条(会員の個人情報の利用目的)
1.当社は、以下のような場合に限定して、個人情報を利用することがあります。
・「らくらく学校連絡網」のお申し込みの確認のため
・電子メール配信サービスのお申し込みの確認やメールを配信するため
・各種会員制サービスへの登録の確認やサービスを提供するため
2.ご利用いただいているサービスの提供・改良や、新たなサービスを開発するため
・サービス、ウェブ・サイトなどの内容を、皆様がよりご満足いただけるよう改良するため
・サービス、ウェブ・サイトなどの内容を個々の利用者に合わせてカスタマイズするため
・個人情報を統計的に処理した情報を集約し、調査結果として公表するため
・皆様の利用状況を把握し、サービスの改善や新サービスの開発に役立てるため
3.サービスに関連した情報などをお届けするため
・調査のご協力をお願いしたり、その結果をご報告するため
第 12 条(会員の個人情報の取扱い)
1.当社は、電子メールアドレス、住所その他会員が本サービスの利用に際して当社に登録し
た個人情報および会員が本サービスを利用することに伴い当社が知り得た会員の個人情報
(以下「会員情報」といいます)を適切に管理し、会員の事前の承諾を得ずに第三者に不正に
開示・提供致しません。ただし、裁判所、検察庁、警察等の公的機関から法令に基づき正
式な照会を受けた場合に限り、会員の承諾を得ずにこれに応じる場合があります。
2.会員は、当社に登録した個人情報の変更が発生した場合、直ちにその旨を当社に届け出て
当社所定の変更手続を行うものとします。また、当社は、かかる変更が生じた可能性を認
知しかつ緊急を要する場合、会員情報を変更または削除できる権利を有するものとします。
ただし、この変更または削除が行われないことによって会員に生じた一切の不利益につい
て、当社は責めを負いません。
3.当社が会員情報の取扱いについて本規約にプライバシーポリシーと異なる旨を定めた場
合には、本規約の定めが優先するものとします。
4.カスタマーサポートへのお問い合わせへの対応する場合、登録されたデータが原因と考え
られる障害が発生した場合、規約に反する使い方がされていると通報を受けた場合に限り、
必要最低限の範囲で登録されたデータを確認することがあります。
第 13 条(責任および注意義務について)
1.会員は、以下の注意義務を有します。
・本サービスにおける自己のログインURL、パスワードについて第三者に知られないため
に必要な措置をとること。
・第三者もしくは当社の著作権、肖像権、プライバシー権などの権利、及び利益を侵さな
いこと。
・第8 条(禁止事項)に該当する他の会員自身、ならびにその利用方法を発見した際に直
ちに当社にその旨を連絡すること。
・他の会員および利用者と争い事を起こさないこと。
2.会員は、自己の責任に基づき本サービスを利用するものとし、全責任を負うものとします。
3.会員は、自己の電子メールアドレスなど当社に届け出ている内容に変更が生じた場合には、
速やかに当社ウェブ・サイト上で別途指示する方法により変更を行うこととします。
4.当社は、前項の変更の届け出がない限り、現在登録されている連絡先が有効なものとみな
し、当該連絡先へ各種の通知を行います。なお、かかる通知の発信時に、会員に通知が到
達しているものとみなします。
第14条(退会および会員登録の停止または抹消)
1.会員は、当社所定の退会手続を行うことにより、いつでも自由に退会できるものとし、当
社は退会手続を行った会員の会員登録を抹消するものとします。
2.会員が以下の各号に該当した場合、当社は会員に何ら通知および催告を行わずに当該会員
の会員登録を停止または抹消するなど、セキュリティ上必要な処置を取ることができるも
のとします。
・団体の利用期間が終了し、継続手続きが完了していない場合。
・会員登録申込みの際の個人情報登録、および会員となった後の個人情報変更において、
その内容に虚偽や不正があった場合、または重複した会員登録があった場合。
・自己のログインURL やパスワードを不特定多数が閲覧可能な場所に公開していることが
発覚した場合。
・当社が登録された電子メールアドレスに宛てて電子メールを発信したにもかかわらず、
当該電子メールが到達しない場合、その他登録された電子メールアドレスが正常に機能し
ていないと当社が判断した場合。
・本規約に違反した場合。
・会員が死亡し、当社がこれを知った場合、または会員が日本国外に居住するものと認め
られた場合。
・その他、会員として不適切であると当社が判断した場合。
3.前項の他、当社は、本サービスの全部を廃止する場合、会員に対し電子メールまたは本サ
イトにおける掲示により事前に通知または公表した上で、会員の会員登録を抹消すること
ができるものとします。
4. 前各項に定める会員登録の抹消により、本規約に基づく当社と会員の利用契約は当然に
効力を失うものとし、当該会員は本サービスの提供を受けられなくなるものとします。ま
た、当該会員は、会員登録の抹消と同時に、本規約に基づく当社に対する一切の権利を失
うものとします。なお、当社は、これによって生じるいかなる損害、障害等に対しても一
切の責任を負わないものとします。
5.当社と会員との利用契約が効力を失った後も、前項、第7 条(知的財産権等)および次条以
下の規定は引き続き存続して適用されるものとします。
6.会員の退会、本サービスの停止、会員を抹消する場合において、会員が支払い済みの費用については返還しないものとします。
第 15 条(団体および団体の代表者について)
1.会員は、当社がウェブサイト上で別途指示する方法により団体を作成することができます。
2.前項で団体を作成した利用者が当該団体の代表者として、団体および所属メンバーを管
理・運営します。
3.団体の代表者は他の所属メンバーに代表者権限を与える、あるいは剥奪することができま
す。
4.団体内には最低1 人の代表者が存在するものとします。
第16条(団体の代表者の義務および団体登録の抹消)
1.団体の代表者は、団体の管理・運営についてその一切の責任を持つものとします。
2.団体の代表者は、所属メンバーが直接、あるいは本サービスの機能を利用して問い合わせ
をしてきた際には、速やかに回答するものとします。
3.団体代表者は、団体代表者および所属メンバーのアカウントの不正使用、その他のセキュ
リティ違反を発見した場合は、直ちに当社に通知する義務を負います。
4.団体の代表者は、所属メンバーに対し、配信される電子メールにアンケート等が添付され
ること、並びに、アンケートに回答した場合の情報の取扱について周知するものとします。
5.団体の代表者は、所属メンバーに対し、当社より本サービスに関する連絡事項またはその
他の情報の電子メールを送信することがある旨を周知するものとします。
6.団体の代表者は、所属メンバーが第8 条で規定する禁止事項を行わないよう、管理・監督
するものとします。
7.団体の代表者は管理する団体内でのメールについて管理義務を負うものとします。
8.団体の代表者は管理する団体内で紛争が起こった場合は、自己の責任で解決するものとし、
当社または他の所属メンバーおよび第三者が損害を被った場合は、団体の代表者はこれを
賠償するものとします。
第 17 条(当社の責任範囲および免責)
1.理由の如何を問わず、会員が本サービスを利用、もしくは利用しなかったことにより発生
したあらゆる損害については、当社は一切責任を負わないものとします。
2.当社は、本サービスにおいて提供される情報および機能が会員の特定の目的に適合するこ
と、ならびにかかる情報および機能の完全性、正確性、確実性、有用性等については、い
かなる保証も行わないものとします。
3. 本サービスの利用に関連して、会員が他の会員もしくは第三者に対して損害を与えた場
合、または会員が他の会員もしくは第三者と紛争を生じた場合、当社は一切責任を負わな
いものとし、当該会員は自己の費用と責任でかかる損害を賠償し、または、かかる紛争を
解決するものとし、かつ当社に何らの損害・負担を与えないよう適切な措置を講じなけれ
ばならないものとします。
4.当社は、本サービスを利用するために個々の会員が使用する機器、設備、ソフトウェアお
よび通信サービス等に関するサポートを行いません。また、当社は、当社が管理する設備
およびソフトウェアの設定等が、個々の会員が使用する機器、設備、ソフトウェアまたは
通信サービス等に適合しない場合であっても、これらの変更、改変等を行う義務を負わな
いものとします。
5.当社は、本サービスの利用に起因して会員の携帯端末その他の通信機器またはデータに障
害、毀損が発生した場合であっても、一切の責任を負わないものとします。
6.前各項に定める他、当社の過失により会員に損害が発生した場合であっても、当社に故意
または重大な過失がない限り、当社は、間接損害、当社の予見の有無を問わず特別事情に
より発生または拡大した損害および逸失利益については責任を負いません。
第 18 条(権利義務の譲渡等の禁止)
会員は、会員たる地位および本規約に基づく権利義務を、その全部または一部を問わず、
第三者に譲渡、貸与、担保設定等してはならないものとし、会員の権利についてこれらの
行為が行われた場合、当該権利は消滅するものとします。
第 19条(事業譲渡)
当社は本サービスを第三者に事業譲渡できるものとします。この場合、本規約に基づく会
員との権利並びに義務は、本サービスの事業譲渡を受けた第三者が継承するものとします。
第 20 条(準拠法)
本規約の成立、履行および解釈その他本サービスに関する一切の事項については、日本国
の法令を準拠法とします。
第 21 条(管轄裁判所)
本規約および本サービスに関する一切の紛争については、東京地方裁判所もしくは東京簡
易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とし、会員は、当社から請求された場合には、
書面によりかかる管轄合意を行うものとします。
第 22 条(協議事項)
会員と当社間で、本サービスに関する問題が生じた場合は、双方誠意をもって協議を行い
解決するものとします。
第 23 条(その他)
会員は、本規約に定めのない事項について、別途当社が細目等を定めた場合、これに従う
ものとします。
以上
株式会社イオレ
改定履歴
2012年3月27日 改定
2012年7月17日 改定