スクールパック

ホーム > スクールパック

学校関係者の携帯電話にメール配信できる連絡網サービスです!

本サービスは、2019年12月末に終了しました。
(2019年1月以降の更新はできません。)

今回、私たちは将来を担う子ども達のために何が出来るのか?と言う使命に立ち、学校運営をサポートするWeb運用ツールとして何が必要かと考えました。そこで、複数の保護者、先生方等にヒヤリングをした結果、学校と保護者、学校と地域を結ぶWebツール『らくらく学校連絡網 スクールパック』の発売に至りました。 本サービスは、学校という公共性を鑑み、特別に低価格でかつ安心してご利用いただける学校Web支援サービスです。 発信者側の端末や受信者側の端末に依存せづ、タイムリーに情報を発信できるサービスです。

『らくらく学校連絡網』の操作ガイドを公開しています。 見る

*本サービスの提供元は株式会社イオレです。
 

製品メニュー 仕様 価格 お申し込み
HP-SCH/Y 1年更新パック \48,000 2018年12月末販売終了
HP-SCH/3Y 3年パック \144,000 販売終了
HP-SCH/5Y 5年パック \240,000 販売終了

*上記価格は、メーカー希望小売価格(税別)です。

       特徴         サービス概況

サービスの特長

 1.登録関係者にメール配信します。
 2.グループを設定し、そのグループ登録者に限定したメール配信ができます。
 3.登録者のメールアドレスは、誰からも見ることはできません。
 4.メール受信者がメールを読んだかどうか(読了)の確認ができます。
 5.行事や会合などの出欠確認ができます。
 6.任意の質問を設けたアンケートメールを送信し、回答を集計できます。
 7.登録者数やメールの配信数に制限はありません。
 8.31日間までの送信予約が可能です。
 9.本サービスはクラウド型サービスで、端末は、PC,スマートフォン,携帯電話からご利用いただけます。
 10. 更新時には、登録者情報などの情報をすべてリセットするか、そのまま情報を継続するか選択できます。
 
 [登録の流れ]
 ①特定のメールアドレス(あるいはバーコード)に空メールを送信します。
 ②システムから、登録URLが返信されます。
 ③そのURLページにて登録者情報を入力します。
 ④登録の承認待ちになります。 代表者は、申請された登録者の情報を確認し承認します。
 (登録者情報のうち、登録者のメールアドレスは代表者も見ることはできません)
 ⑤承認後、正式なURL(その人だけのログインURL)が登録者に送信され登録が完了します。
 
 
◆他の操作ガイド 一覧へ
 
 [仕  様]
 ・受信者登録数       制限なし
 ・登録承認機能       代表者の承認により正式登録が完了
 ・1生徒あたりの登録者   5人まで(例 1生徒に対して父、母と複数人が登録できます)
 ・グループ設定       最大99グループまで
 ・メール種別        通常メール、読了確認付、出欠確認付、賛否確認付、アンケート付 注1.
 ・送信エラー時の再送    自動再送は不可(手動での再送操作は可) 注2.
 ・端末           PC、スマートフォン、携帯電話 注3.
 ・ライセンス        1校(園)あたり1契約
 ・サービスの稼働時間    システムのメンテナンスを除き24時間365日稼働 注4.
 ・文字数制限        件名は15文字まで、本文は4900文字まで
 ・対象           学校教育法に定める、幼稚園、小学校、中学校、高等学校、中等教育校、工業 
               高等専門学校、特別支援学校 ならびに、厚生労働省所管の認可保育所、認可
               外保育施設、認定こども園。 以上の学校およびPTA等その付随組織。
 
 注1. 受信者の回答は、メール本文中に記載されるURL(ページ)にて回答します。
 注2. エラー時の再送が多くなると、SPAM扱いとなる可能性があるため、自動での再送は禁止しています。
 注3. メール受信に関するフィルタリング、ISP(プロバイダ、キャリア等)の環境によっては受信できない場合があります。 PCの
 ブラウザ、メールソフトは任意です。
 注4. 天災等の影響により一時的にサービスを利用できないことがあります。
 
マニュアル、利用規約
[操作ガイド]見る 
 
[らくらく学校連絡網マニュアル(2013.12.9日版)] 見る
[らくらく学校連絡網ご利用規約] 見る
[よくある質問] 見る
 
         【参考資料】
         ・保護者向け連絡網導入のご案内
         ・保護者向け登録手順書
         ※資料はwordで作られています。
          ダウンロード(保存)して必要箇所を修正の上、ご利用ください。

導入事例 (五十音順)

直江津龍谷学園 真行寺幼稚園 様
広告付き配信サービス(無料)から『らくらく学校連絡網』に乗り替えられました。
盛岡市立見前中学校 様
東日本大震災を機に連絡網の整備として導入いただいたところ、予想以上に保護者にも喜ばれています。
滝沢村立滝沢第二中学校 様
クマ出没注意!など高原地域における身近な危険の連絡に「らくらく学校連絡網」が利用されています。
滝沢村立滝沢東小学校 様
豊かな自然環境の中にある学校において「らくらく学校連絡網」が利用されています。
盛岡市立中野小学校 様
歴史のある小学校において、緊急時の連絡手段として「らくらく学校連絡網」が利用されています。

 

このページの先頭へ