ユニゾナス株式会社

ホーム > 導入・利用事例 > ユニゾナス株式会社

導入企業

■ユニゾナス株式会社
 代表取締役 天野 良太 様 
 
 新しくはじめたWeb事業。 WebPilotを利用することで、さらにWebでの事業展開に幅ができ、今後の事業展開にも意欲的です。

                           

●プロフィール、特徴などを教えて下さい

 
もともとは、写真に関する事業を展開していました。 現在でも「みん天野代表取締役
なの写真ドットコム」というサイトを運営しています。 これは一口で
言うとWebにおける写真販売のサイトです。 数万点の写真が登録され
ています。
 

 

 

 

●そして、Web制作関係の事業に展開した、ということでしょうか?

はい、そうです。 Web制作はもちろんですが、SEO対策、Webコンサツティングなどのメニューを用意しています。 自分たちは、いわゆるWeb制作会社、というスタンスではなく、お客様のマーケティングをサポートする、というスタンスです。 マーケティングの1つのテクニックとしてホームページがある、と考えています。 ですので、私たちが制作するホームページは、見た目のデザイン性よりも、いかに商売につなげるサイトにするか、という点に重心をおいた作り方を心がけています。 

 

●御社のホームページでは、フルオーダーメイド、WordPressを利用することを前面に押し出しているようですが、どういった場合にWebPilotを利用されているのでしょうか?

やはり、コストですね(笑)。                     石井様                フルオーダーメイドやWordPressを使ってサイトを作りこむと、どうしても
工数がかかり、その結果、導入コストが高くなります。 WebPilotを利用す
ることで安価に制作を代行し、かつ、納品後は、お客様自身でメンテナンス
してもらうことができるので、維持費も含めて安価なメニューになります
 
それと、WebPilotは、アイオーさんのサービスですから、何かあった場合、
アイオーさんのサポートを期待できますよね(笑)。 メーカーさんのサポートって、結構、大切な部分だと思っています。 お客様も我々もビジネスと
してWebにかかわっているので、サポートがある・無いとでは、精神的にか
なり違います。 もちろん、何かあった時の対応も、メーカーさんのサポー
トのもとで対応ができるので安心できます。

            

●納品したお客様はWebPilotをちゃんと使えていますか?

そうですね・・・。 そこそこ使っているようですよ。 使っている度合いは、お客様によって異なりますので、一概に「使いこなしている」とは言い切れませんが、その人なりに使えているようですね。
 
WebPilotは、機能的にシンプルな点が良いと思っています。 高機能なツールもありますが、素人にとっては、シンプルな方が絶対に良いと思います。 将来的に、ホームページに慣れてくれば、高機能なツールを利用すれば良いと思いますが、まずは、WebPilotで簡単なメンテナンスを自分でやってみることから始めれば良いと思うんですね。 WebPilotは、そういった点で、実にちょうど良いツールだと思います。
 
              天野代表取締役、石井様
 
もっと言うと(笑)、WebPilotではcssフィル(スタイルシート)を編集して触ることができますが、素人が触ってはいけません(笑)。 触れないようにしてもらってもイイくらいです。
 
素人には、絶対にできない領域があります。 cssファイルなどもそうですが、イメージ画像、写真などの加工領域です。 レタッチソフトやドロゥソフトを使えば、誰でも加工はできますが、プロが加工したものは、やはり見た目が違います。 我々は、そういった画像や写真についての事業の柱がありますから、個別対応ができるんです。 ですので、安価にWeb制作を受注しても、画像の加工が必要な段階になれば、また、我々に声をかけて頂ける、というサイクルが作れるわけです。
 

 

●今後の展開などについてお聞かせ下さい

facebookなどのSNSツールもありますが、ビジネスにおいては、やはりホームページが大切です。 最近、そういったところに気が付き始めた人が増えているように思います。 自由度のあるホームページを上手に使いこなしながら、SNSツールを併用することで、情報発信の効果を高めることができます。 そういった観点でまわりを見渡すと、結構、ホームページの需要があることがわかってきました。

弊社は、ある広告代理店さんとパートナーシップを結んでいます。 その広告代理店さんが弊社のサービスを販売してくれているんです。 広告代理店さんの方では、Webに関するサービスを持っていなかったので、その点は弊社にアウトソーシングして、本来の広告代理の仕事は自分のところで対応して、Webと連動した広告代理など、商売に幅を持たせられますよね。

それと、うちのホームページからの問い合わせから入ってくる受注ですね。 問い合わせも増えてきていますので、重要が高いことを実感しています。 ただ、受注単価は低いですが(笑)、社の増員も視野に入れています。 しばらくは、そういった重要にきちんと応えながら、しっかりと成長したいと考えています。

 

編集後記

考え方が、堅実というか基本に忠実なベンチャー企業の印象を受けました。 しかし重要を敏感に察知しながら、その重要に応えていくという即応力というか柔軟性のある点は素晴らしいです。 Web市場にスキ間が、まだまだあることを教えて頂けました。(2012年12月 乙記)

 

【参考URL】

■ユニゾナス株式会社  http://www.unisonas.biz/

このページの先頭へ